お椀など漆の食器や小物

一汁三菜

重箱

  • 重箱 菊詰 4段重
    3-128-01
    重箱 菊詰 4段重
  • 花丸沈金 3段重 7寸
    3-128-03
    花丸沈金 3段重 7寸
  • 黒内朱 若松 3段重 8寸
    3-128-04
    黒内朱 若松 3段重 8寸
  • 黒内朱 枝松 3段重 6.5寸
    3-128-09
    黒内朱 枝松 3段重 6.5寸

お椀

お椀といっても、入れるものによってさまざまな形や大きさのお椀があります。煮物椀から吸い物椀、小吸椀など多種多様に取り揃えております。
もちろん、煮物椀だからといって、煮物しか入れることができないというようなことはありません。
デザートを盛りつけたり、パスタを盛りつけたり、漆器は使う方のアイデア次第でさまざまな表情を見せてくれます。
漆塗りの器を料理に使って毎日の食卓に彩りを添えてみてはいかがでしょうか。

敷膳

お膳としてご利用できます。最近では、ランチョンマットの代わりとしても親しまれています。

  • 尺2.5東山半月盆 溜漆塗
    3-96-02
    尺2.5東山半月盆 溜漆塗
  • 尺3梅型盆 朱
    3-96-03
    尺3梅型盆 朱
  • 尺3長手くつわ盆 溜松沈金
    3-96-04
    尺3長手くつわ盆 溜松沈金
  • 隅折膳
     
    隅折膳

お盆

木曽彫のお盆など、手になじむ漆器盆です。実際に手に取っていただきたい商品です。

大盛器

ビュッフェ向けの大盛器の特注を承ります。

  • 盛器 筏
    盛器 筏
  • 木製扇面盛器 朱塗天金
    木製扇面盛器 朱塗天金

盛器

アレンジ次第でさまざまな盛り付けが楽しめます。和風の食材からパスタまで幅広くご利用ください。

  • 7寸角 ダイヤ盛器 溜
    7寸角 ダイヤ盛器 溜
  • 時代根来 フルーツ鉢
    時代根来 フルーツ鉢
  • もてなし盛器 渕さび漆 緑
    もてなし盛器 渕さび漆
  • もてなしよろず鉢 渕さび漆
    もてなしよろず鉢 渕さび漆

菓子器

和菓子だけでなく、最近ではケーキやシュークリームなどの洋菓子を漆器の菓子器にのせて利用する方も増えています。

  • 木曽彫
     
    木曽彫
  • 菓子器 福梅皿 黒
    3-80-11
    菓子器 福梅皿 黒

お弁当・お箸入れ・飯器

お弁当箱として人気のメンパ。木目を楽しめるものや、漆器を塗り重ねたものがあります。漆は殺菌作用もあり、吸湿性もあるため、現在見直され人気の出ている商品です。

茶托・銘々皿

  • 茶托 小判型一筆
    3-79-08
    茶托 小判型一筆
  • 茶托 4寸布目グリーン
    3-79-19
    茶托 4寸布目グリーン
  • 茶托 小判型 古代堆朱
    3-123-09
    茶托 小判型 古代堆朱
  • 溜塗 銘々皿
    3-127-02
    溜塗 銘々皿
  • 5寸銘々皿 溜
    3-139-03
    5寸銘々皿 溜
  • 小判銘々皿こより 朱
    3-145-01
    小判銘々皿こより 朱
  • 小判銘々皿こより 黒
    3-145-02
    小判銘々皿こより 黒
  • 溜 梅型銘々皿
    3-141-05
    溜 梅型銘々皿
お椀など漆の食器や小物についてのお問い合わせは、お電話:0120-86-2511 または お問い合わせフォームからお寄せください。